タイトル | 西から吹く風 ~ 英国の歌は叙情豊かに ~ |
編 成 | 独唱・重唱(小) |
時 代 | 混在 |
作曲家 | クィルター、ウォーロック、ダウランド、キャンピオン |
演奏家 | 前田ヒロミツ(テノール) 三平順子(ピアノ) 助川太郎(ギター) |
商品番号 | COO-036 |
規 格 | CD |
価 格 | 2800円(本体) |
アルバム紹介
「英国人の歌心」を彼の地で深く刻みつけてきた歌い手が、輪郭あざやかな歌声に託して・・・クィルターやウォーロックの味わい深い英国歌曲を、シェイクスピアの同時代人たちも愉しんだ古い時代の歌をピアノ、ときにはギターとともに
曲目及び作曲家、演奏者詳細
ロジャー・クィルター(1877-1953)
3つのシェイクスピア歌曲」作品6
1_来たれ、死よ(「十二夜」より)
2_おお、いとしい君(「十二夜」より)
3_吹け、吹け、冬の風よ(「リア王」より)
ピーター・ウォーロック(1894-1930)
4_晩夏
5_男は何でも手に入れた
6_子守唄
7_西から吹く風
8_眠り
9_眠れ、かわいいニンフたち
トマス・キャンピオン(1567-1620)
10_嵐にあった船も
ジョン・ダウランド(1562/63-1626)
11_おいで、甘い愛がよんでいる
ウィリアム・ヘンリー・モンク(1823-1889)
12_主よ、我とともに
ロジャー・クィルター
13_優しい声は消えても音楽は
14_深紅の花びらは眠り
15_去年の薔薇
ベンジャミン・ブリテン(1913-1976)
16_サリー・ガーデンズ
ロジャー・クィルター
5つのシェイクスピア歌曲」作品23
17_夏の暑さも今やもう(「シンベリン」より)
18_緑の木の下で(「お気に召すまま」より)
19_それは恋人たち(「お気に召すまま」より)
20_その唇を遠ざけておくれ(「尺には尺を」より)
21_ヘイホー、おいらが子供の時には(「十二夜」より)
前田ヒロミツ(テノール)
三平順子(ピアノ)
助川太郎(ギター)